グリッティ パラス (ヴェネツィア)
グリッティへ
グリッティ・パラスは、部屋数が91室と少なく、こじんまりとした造りで、著名人が隠れ家に選ぶ小さなホテルとガイドブックに紹介されていたので、興味をそそられました。また女性雑誌に豪華なスイート・ルーム(ザ・ヘミングウェイ・スイート)が紹介されていて、長い間憧れていました。今回はここでのんびりとヴェネツィアの休暇を過すことにしました。
昼過ぎ、ローマ発ウィーン行きの国際列車で、フィレンツェからヴェネツィアのサンタ・ルチア駅に到着します。
ホテルを予約した際に送迎サービスを確認したところ、プライベートサービス(有料)を頼むと、ホスト+ポーター+水上タクシーのセットで迎えに着てくれるそうです。
しかし今回はホテルのアドバイスに従って、駅前で水上タクシー乗り場から乗船します。ホテルは大運河の終わりに近い所にあります。ドライバー(船頭さん)に、大運河を行くか、近道でホテルに直接行くかと尋ねられて、大運河は後でゴンドラに乗るからと思い、近道で良いと返事をしました。しかし、結局後から大運河全体を見る機会はなく、これは判断の誤りでした。
駅前からのんびりと景色を眺めながら、25分でホテルに到着です。さあ、いよいよ憧れのグリッティ、入口の小さな桟橋が見えてきます。雑誌の写真や映画のシーンにあるような、ロマンティクな到着のシーンが頭をよぎります!!。期待は最高潮です。
でも、・・・・??。桟橋には出迎えのドアボーイの姿も見えない。出てくるかと思っているうちに、船は着いてしまいます。ドライバーは即座にスーツケースを桟橋に上げてくれます。小さな桟橋に私たち2人は、取り残されてしまいます。相変わらずホテルのスタッフは誰も出てきません。諦めてスーツケースを桟橋に置いたまま、中に入ってチェックインを行います。
グリッティのティータイム
午後の日ざしの中、大運河に面したカフェテラスで一休みです。サンドイッチとカプチーノを頂きます。青いテーブルクロスと白い椅子が爽やかな雰囲気です。
眼の前の大運河の向こうには、サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会のバロック様式の白い建物が見え、ヴェネツィアに来たことを実感し、とても幸せな気分になります。運河から吹いてくる心地好い風に、旅の疲れも癒されます。
大運河を眺めていると、観光客でごった返した水上バスが頻繁に行き交い、またゴンドラの歌手たちのテノールが耳もとをくすぐります。
デラックス・ダブル・ルーム
部屋は1階(日本風にいうと2階)の121号室です。スタッフに案内されて部屋に入り、先ず、天井の豪華なヴェネツィアン・ガラスのシャンデリアにびっくりします。そして真っ赤な厚地のベッド・カバーが印象的でした。
クラシックなライティング・デスクの上には、ワインとフルーツが用意されています。
窓際にはこれまたクラシックなデスクが置かれていて、美しく活けられた蘭の花に眼を引かれると共に、ホテルの冊子の間から元首グリッティの肖像もちらりと見えています。
窓は広く、レースのカーテンが風に揺れています。ベランダに出ると、小さな広場に面していて、左手に大運河が見えます。そこはゴンドラの乗り場になっていて、客待ちをするゴンドリエーレ(漕ぎ手)の姿が見られました。
浴室は広く、洗面所はもちろんダブル・シンクで、トイレとは引き戸で仕切れるようになっています。バスタブは身長165cmの私が溺れそうになる位大きく、ゆったりと寛ぐことが出来ました。バスローブも大きくて引きずりそうでした(笑)。
一つ気になったのは、ベッドの背に掛けられた肖像画です。バッハやヘンデルのようにかつらを被った男性の肖像画で、私の好みに合いません。
ルームサービスをお願いすると、ミニバラとともにオリーブが沢山添えられたサンドイッチが運ばれてきました。
ルームサービス
グリッティの朝
朝5時半、ようやく空が白んできます。ホテルはまだ静まり返っています。フロントのスタッフも眠たそうな眼差しです。
通勤客を乗せる水上バスが動き始めますが、大運河は昼間の喧噪にほど遠い静けさです。
朝食は7:30からレストランで頂きます。朝は少々寒いので、上着かショールが必要です。しかし大運河に面したテラスでの朝食は、とても爽やかな気分になります。雀たちがパンくずをねらって飛んでくるのも、愛敬があります。
アメリカン・コーヒーを頼むと、濃いめのコーヒーがたっぷりの牛乳と共にポットで用意されました。紅茶は「トワイニング」のティーパックでした。テーブル毎に、7種類のパンが2個ずつ篭に盛られていて、とても美味しくて、一人で5個も食べてしまいます。
ビュッフェで温い御料理はありませんが、チーズ・ハム・ヨーグルトや果物が豊富に用意されています。私たちは毎日、一時間かけてゆっくりと朝食を楽しみました。しかし日本人の新婚と思われる若い夫婦が15分で食事を済ませ、慌ただしく出ていったので、とても残念に思いました。
朝からシャンペンが飲みたくなります!!
コーヒーにトマトジュース
紅茶にオレンジジュース
そして何気なく、廻りのひとたちを観察するのも面白いものです。センスの良い服装の気品に満ちた老婦人、男性秘書を引き連れてファクシミリの原稿を書くのに忙しい実業家風の女性、大粒の真珠のネックレスが驚くばかりの美しい女性、意味有りげな男性のカップルと、興味は尽きません。
ホテル偵察
グリッティでは大運河に面した部屋は、各種スイート(9室)とGrand Canal View(15室)のみで、Grand Canal Viewは特に人気が高いそうで2カ月前にはすでに満室でした。話題のザ・ヘミングウェイ・スイート(116号室)は、上の写真の国旗の後ろの部屋のようです。
ホテルの構造は、中を歩いてみると、外観に比べてたいへん複雑です。外観はもちろんひとつの建物ですが、子細にみると、建物は運河側の言わば「本館」と、内側の「別館」がくっついているような構造です。内部的には、「本館」と「別館」のフロアーの高さがやや異なり、エレベーター・階段・廊下の雰囲気が違います。スイートやGrand Canal Viewは「本館」側に、その他は「別館」側になります。また「別館」側にはデラックス・ダブル・ルームのように運河が見える部屋と、中庭に面した部屋もあるようです。「別館」の最上階は客室ではないようです。またホテルのパンフレットに載っている「ザ・ヘミングウェイ・スイート」の写真も含めて、ホテルの内側から想像した部屋の配置と、外側から見える窓の配置の関係が、良く理解できません。不思議です・・・。
レセプション、コンシェルジュ(通常のフロント)、キャッシャーは、別々にあります。スペースの関係もあるのでしょう。陸側の出入口の間近にフロントがあります。スタッフの対応は十分良かったとの印象です。
ホテルの通常の出入り口は、小さな広場(通り?)に面していて、この先がゴンドラ乗り場になります。ここからナイト・ゴンドラ・セレナーデに出かけました。また水上バスの乗り場もすぐ側にあります。
このホテルに面した広場はさほど人も多くなく、一般観光客の冷やかしも少ないようです。
グリッティのサロン
ホテルの桟橋から正面玄関を中に入ると、ロビーの奥の部屋(サロンの控えの間)の正面に、ティツィアーノが描いた元首グリッティの肖像画が掛けられています。このホテルは、ヴェネツィア共和国の第77代元首であったアンドレア・グリッティ(16世紀)の邸宅跡だった、とも言われています(もちろん異説もありますが)。 私の愛読書のひとつである塩野七生の「三つの都の物語・緋色のヴェネツィア」に、このアンドレア・グリッティが登場しますので、とても親近感を感じました。
この美しいサロンには、輝くばかりのシャンデリアと鏡、そしてロココ風の家具と色とりどりの花があります。普段は、宿泊者が新聞を読んだり、のんびりと寛いでいますが、パーティや講演会の会場としても利用されているようです。日本のホテルの宴会場とは、大分違うなあ、と思いました。
日頃、がさつで失敗ばかりしている私も、ソファーに座り鏡の中の私ににっこりと微笑みます。束の間の優雅なマダムごっこです。
グリッティの夕食
夜9時すぎ、レストランに行きましたら、満席に近い状態でびっくりしました。ここのレストランは宿泊客以外のお客も多く、男性はスーツにネクタイ、女性もフォーマルな服装で、格式の高さを感じました。なお5月になると、レストランもカフェも一日中室外のテラスを使用して、豪華な内装の室内ダイニング・ルーム「クラブ・デル・ドージェ」は使われていません。ちょっと覗いてみましたが、素晴らしい内装だけに残念でした。 (ホテルのアンケートには、このクラブで食事がしたいと書いておきました。)
川面の風が気持ち良く、対岸にはサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会が、青白くライトアップされ、ゴンドラからの唄がどこからともなく響いてきます。
メインディッシュとして頂いた、「ロブスターのテルミドール」は味もまろやかで、付け合わせの柔らかなライスと良く合っていました。町中のレストランで頂いたお料理は、味が濃く、猛烈に塩の利いたものが多かったので、ここではほっとします。
トワイライトの散策
この季節、8時半頃からトワイライトとなり、9時半頃にはすっかり暗くなります。
グリッティからサンマルコ広場・大寺院まで徒歩5分ほどです。暑い盛りの昼間は観光客と鳩の多さに幻滅を感じましたが、夕方の広場には別の顔がありました。
「カフェ・フローリアン」でカプチーノを飲みながら、楽士の奏でる音楽を聞いていると、広場を去り難くなります。
赤茶色の建物がダニエリ「本館」。両側の2棟も「ダニエリ」です。
さらに5分ほど歩くと、ホテル・ダニエリです。
ダニエリの前まで来て驚きを覚えました。一つは、ダニエリが大運河に直接面していなくて、大通り(広場)を介してあること。もうひとつは、写真でみるあのダニエリ(本館!)の左右に別館!が2棟もあるではないですか・・・。上を見上げると有名な屋上テラスの明かりが見えますが、このロケーションのために屋上テラスは不可欠なのですね。テラスの偵察は、残念ながら忘れてしまいました。また、一般観光客の冷やかしが多いためか、ドアボーイのチェックが厳しいようです。
ダニエリ 左側「別館」の屋上に、かの有名なテラスレストランが見えます
ダニエリとグリッティ、ヴェネツィアの双璧をなすホテルですが、対象的なたたずまいです。雑踏の中の大きなダニエリと、ひっそりと建つ小さなグリッティ。私たちはグリッティを選んで良かったと思いました。しかし、良く調べると同じホテルチェーン (The Luxury Collection, Starwood Hotels & Resorts)なのですね。
グリッティのパンフレットより ダニエリのパンフレットより
旅の終わりに
帰国の朝、慌ただしく朝食をとります。今朝は青からベージュのテーブルクロスに変わり、黄色の蘭の花が素敵でした。この素敵な朝食もこれで終わりかと思うと名残りおしい限りです。
再びホテルの桟橋から水上タクシーでマルコ・ポーロ空港へと向かいます。小さくなっていくグリッティを眼に焼きつけます。
グリッティ・パラスは、いつまでもいつまでもヴェネツィアの思い出と共に、記憶に残るホテルです。私の眼を見ながら鍵を渡してくれた、コンシェルジュのハンサムなおじさん。あなたも忘れられません。また、行くことが出来たら・・・・・・。
CONTAX 645 / D35mm F3.5, P80mm F2 / Fuji PN400, and FUJI TIARA ix TITANIUM / nexia H400
作成日 2001/9/24、 最新更新日 2002/ 7/1
|